メッセージ
■日本三大珍味の美味しさ!
当店料理長が自信をもってお届ける季節限定の商品。それが手作りのカラスミです。寿司職人の熟練された技が生み出す本物の味。
カラスミとは【日本の三大珍味】でありボラの卵を塩漬けしたもの。きめの細かい卵が集まってひとつのハラとなっています。長崎産が有名ですが本物の手作りの味にはなかなか出会えません。竜宮城のお客様だけにご案内する「数量限定の貴重な珍味」 です。

■鮮度そのまま冷凍に
竜宮城自慢のお惣菜を新しい冷凍技術で鮮度そのままに冷凍いたしました。商品は真空パックになっており、お好きな時に冷凍から取り出してお召し上がり頂けます。
商品のこだわり
厳選した仕入れから始まる“手作りの工程”をご紹介いたします。
-
■新鮮なボラの卵を買い付けボラは川と海の境に生息しその身は刺身にはあまり向かないとされています。しかしその卵は極上品。キズをつけないように塩水で丁寧に洗います。一匹に重量感ある卵がずっしりと入っています。鮮度が良いため色合いがキレイです。
-
■塩漬け開始ボラの卵はそのままでは食すことができず、昔ならではの知恵で大量の塩を使い漬け込みます。お互いをくっつけず塩で全体を包み込みます。
-
■約1ヶ月の熟成ゆっくりと塩分を入れていくことにより卵を〆ていきます。柔らかな卵がだんだんとしっかりとしたものになってきます。
-
■塩抜き丁寧に塩を落として冷水に漬け込み、カラスミの中の余分な塩分を抜きます。塩漬け後は生の色から鼈甲色に染まります。
-
■風干し網に入れて風干しします。11月の時期に干すのがポイントです。寒風の風に当てるとこによって卵がぎゅっと締まります。白く見えるものはボラの腹がそのまま付いたものです。この部分を手に持ち仕込みをすることによって卵をキズ付けません。
-
■仕上げ干し最後は企業秘密ですが、ブランデーを塗って仕上げます。ブランデーを使う事で色と香りを付け更に照りが出ます。
■磨き上げられたようなカラスミたち

それぞれに色が違うカラスミ。ここまでざっと2ヶ月あまり、長く丁寧に仕込むことで、美味しさに深みが出てきます。以上の工程がカラスミが仕上がるまでの流れでした。
おすすめ
商品は真空パックで届きます。袋から出し、包丁で薄く切ってまずはその味をお確かめ下さい。
■生の大根と一緒に!
生の大根の皮を剥きスライスします。スライスした生の大根でカラスミをサンドし召し上がって下さい。
その理由とは?
カラスミの塩分に生の大根がほどよく合うのが相性の良い理由ですが、それともうひとつ。手作りの生カラスミはチーズのような触感ですので、歯にねっとりとくっつきます。それを大根と食べる事で防いでくれるのです。
■カラスミは日本酒にとってこれ以上にない肴!
日本酒はもちろんですが、白ワインにもよく合います。
■炙りも旨い!
スライスしたカラスミを網で軽く炙って召し上がって下さい。炙ることで、表面の脂が焦げ、香ばしさがたまりません!!
商品詳細
●期間限定商品
※数に限りがございますのでお早めのご注文をお願いいたします。
●原材料:ボラの卵・塩・ブランデー(添加物などは一切使っておりません)
●内容量:
・小(約90g)
・中(約110g)
・大(約130g)
●賞味期限:商品お渡し日より半年以内 ※開封後はお早めにお召し上がり下さい
●保存方法:冷蔵保存もしくは冷凍保存
※真空パックから取り出されたら乾かないようにラップをして冷蔵庫にて保管下さい。
●お召し上がり方:真空パックから取り出し、包丁で切ってお召し上がり下さい。
薄くスライスし同じくスライスした生の大根と召し上がるのがおすすめです。
■真空パック
■期間限定商品